バス停と地域の変遷 前回は,長い間疑問に思っていたバス停の名まえを調べてみて,思いがけなく昔の村名や小字名が多いということを知りました.バス停は狭いエリアに複数あるので,現在の住居表示だけでは足りず,昔の名まえの出番となったのでしょう.たとえば大宮区堀の内にあるバス停の場合 ――「堀の内」「堀の内三丁目」「東堀の内」「南堀の内」「堀の内一丁目」「堀の内橋」,初めて乗る人でなくてもまちがえそうです.
>>続きを読む